島の評価を上げるには何をしたらいいの?という悩みを解決します。
よく言われている、虫や簡単に作れる焚き火をとにかく置いたり…なんてしなくても意外と簡単に5になりました。(もっと険しい道のりかと思ってましたが…)
日数で言うと30日くらい。
ここでは島の評価を5にする為にわたしがしたことを載せていきます。
ちなみにわたしは時間操作をしていません。
ですので、家具もあまり揃ってないです。
それでも星5になりましたので、時間操作していろんなグッズを集めたりしないとなかなか評価上がらないのかな…と不安に思っている方がいましたら安心してください!
基本的には星3以降の解説になります。
少しでも参考になれば嬉しいです。
しずえさんにアドバイスを貰いに行こう

案内所を大きくしてしずえさんに話しかけると島の評価を聞くことができます。
そこで言われたことをまずは行いましょう。
大体は
- 物が少ない
- 手作りした家具を置くといい
- 気に入ったものをたくさん買うといい
- 柵を作るといい
だと思います。
住民を増やす
住民が8人に満たないうちは 人が少ない と言われます。
売り土地を確保してキャンプ地やマイル旅行券で離島に行き住民を呼びましょう。
誰でもいいならば、売り土地を作っておけば住民が勝手に移住してきます。
※逆に、売り土地を作った状態で放置してしまうと知らない住民が勝手に移住してきてしまいます。好きな子を呼びたい!という方は、売り土地を作ったらすぐマイル旅行券で探しに行きましょう。
ちなみに住民が満杯になってもキャンプ地には住民が訪れます。
まずは住民を集めることを意識してみましょう。
島全体を物で飾る
1番重要視される点です。
ちなみに、家具の置く場所やセンスは問われません。
なので簡単に作れるものを大量生産して置きまくっても評価は上がります。
しかし、どうせならきちんと飾りたいですよね。
星5の段階になった筆者の島をご紹介します。


夜には星の見えるレストランになる場所です。
机の上にも物は置けるので、各机に何かしら載せます。
また、外にスピーカーなどを置くとその周辺で音楽を流すこともできるのでオススメです。
流している曲を住民が歌ったりもします。

椅子はたまに住民も使ってくれます。
可愛い姿が見れるのでオススメです。

住民の家の周りにも物を置いたりしてます。
DIY作業台を外に置いておくと、何か壊れた時にすぐ作れて便利です。


温泉ゾーンと和カフェゾーンです。
奥の岩地になっている場所にも家具を置けます。

ちょっとした楽器やおもちゃを集めた場所です。
まだ構想途中で物も少ないですが、まずは置いています。

高台には天体観測場を。(この後木は伐採しました)

海辺にはプールを置いています。

公園も作りました!
遊具はマイル交換で入手できました。
ポケ森とのコラボ家具も置いています。

レストランの横に屋台を使ってコーヒーメーカーなど置いてます。

同じものでもリメイクしたらいろんな色になったりもします。
同じ洋風の墓石ですが、色を変えて並べるとオシャレですよね。

海辺には釣り大会で貰ったものを飾っています。
ひものもリメイクで3種類にできます!
*.
影にたくさん物を置いたりしなくてもこれで星5になっています。
(これでいいのかと筆者自身驚いています。)
柵を置く
柵もポイントに入るのはしずえさんからのアドバイスで確かです。
柵はざっと200個くらい並べてると思います。
上記で載せたように、テイストごとに柵で囲っています。

住民の家も柵で囲っています。


こちらは柵が足りてないですが(汗)
自分の家も、柵で囲っています。
いろんな種類の柵をゲットしておくと、後で「柵増やしたいけど種類が少ない…」とならずに済みます。
柵のレシピはタヌポートのマイル交換で入手できます。
木や花は関係ある?
ある程度は関係あるかと思いますが、指摘されたことはありません。
おいでよどうぶつの森では「あのへんに緑が多い」「あのへんに緑が少ない」など言われて「どのへんだよ!」と奮闘したりもしましたが、全く木が無いスペースがあっても問題ありません。
お花は珍しいお花にカラスアゲハが飛ぶのでたくさん増やしてベル稼ぎをしていたらそれでOKでした。

家の周りに植えたり

種類毎に植えるお花畑を作っています。
他にも、家やテイストが無い場所にはとにかくお花を植えています。
お花を植えるマイルミッションの時にコツコツ植えると自然とお花の評価はクリアできると思います。
しずえさんに無理難題を言われたら…
わたしは途中でしずえさんに「店を大きくするといい」と言われました。
タヌキ商店を大きくするにはタヌキ商店ができてから30日の経過が必須です。
これは時間操作をしてない自分は待つしかないのか…?と思いましたが、家具を増やしていたら「家具をたくさん置くといい」のアドバイスに変わりました。
このことから、しずえさんからのアドバイスが無理だと感じたら他のことを頑張っても問題は無いことが分かりました。
しかし、タヌキ商店を大きくするのは島の評価に必須ではなくても評価を上げるポイントみたいです。
島を星5にすると

金のジョウロのレシピが貰えました!
お花をたくさん植えてる人には嬉しいですよね。

実際に作って使ってみたのですが、いつもより広い範囲(6マス→9マス)に水やりができました( ¨̮ )
頑張って金色のバラを作ります!

また、すずらんが高台に咲きました!
可愛くてとても嬉しいです(´˘`*)
滅多に咲かないですが、星5を維持して増やしたいですね。
島の評価は細かくチェック
島の評価はリアルタイムで変わります。
家具をたくさん増やしたりした後にはその都度チェックするといいです。
わたしは昨日から何も家具を増やしていなかったのですが、昨日チェックしてなかったなーと思い今日チェックしたら星5になっていました。
星3の時もそうでしたが、確認に行かないと評価が上がっててもストーリーは進まないです。(とたけけライブが発生しない、金のジョウロのレシピが貰えない、すずらんが咲かないなど)
評価をあげるおすすめの方法
テイストを何個か作る
例えば和風エリアや何かを題材にしたエリアを作ると自然と置きたい家具は増えます。
こうすることで柵をたくさん使っても違和感がありませんし、家具もいろんな種類置いても自然です。
カフェやレストランはテーブルや椅子、マグカップやテーブルセットなど同じ家具を増やしても自然なので、特にオススメです。
リメイクして同じ家具を並べる
リメイクの中には色の他に中身も変えられるものがあります
いろんな色で並べるのもいいですし、中身が変わると尚並べると可愛いです。
釣り大会で同じものたくさん貰っちゃった…という方は、リメイクして飾ってみてください!
*.
今回載せた写真に写りきれてない家具は10個程度です。
この記事を読んで「こんな島が星5なの!?」と思われる方もいるかもしれません。
こんな島でも星5になるのです…!
ちなみに、再開拓のために一部まっさらにしても星5のままでした。
ですので、島全体を飾るといっても一部に偏っていても問題なさそうです。
最後に│どうしても評価が上がらない方へ
繰り返しになりますが、しずえさんのアドバイスは達成できなくても違うことを頑張っていたら言うことが変わったりします。
家具をたくさん置いてるのにもっと飾れと言われる…という方は柵や緑を増やしてみてもいいかもしれません。
柵は本当にこれでもか!!という程作りました。
できるだけ柵を使った島構想にするといいと思います。
椅子やテーブルはDIYでたくさん増やせるので、置く家具が少ないな〜と感じる方はたくさんDIYしてみてください。
リメイクで好きな色に変えられるのもおすすめポイントです。
*.
それでは、素敵なあつ森ライフを!