この記事では、5月1日から5月7日までの間に1回利用出来るメーデーりょこうけんで行ける特別離島ツアーについてのネタバレを含みます。
(クリアまでの道順は載せていません)
ネタバレを見たくないよという方はブラウザバックをお願いします(>人<;)
メーデーの日とは


メーデーの日とは、「働く人の日」です。
今作では日頃島のために頑張るわたしたち島民へ、たぬきちからレクリエーションのプレゼントとしてこのメーデーツアーが用意されています。
メーデーツアーに参加する流れ

5月1日の島内放送で、しずえさんからメーデーについて案内されます。

さっそく案内所へ行ってたぬきちに話しかけると、先程載せた写真のようにメーデーの説明と旅行券が飛行場のカウンターに預けられていると教えて貰えます。

飛行場ではマイル旅行券のように「メーデーりょこうけんを使う」という欄が現れます。

メーデーツアーは持ち物を全て預かってもらって手ぶらで参加します。
ですから、メーデーツアーに行きたくて空港に行く際は荷物整理をしなくても大丈夫です。
荷物はメーデーツアーから帰ってきた時に返してもらえます。
ツアー概要

メーデーツアーで着いた島はなんと迷路みたいになっていました!


しかもただの迷路ではなく、アスレチックのようにもなっている謎解き迷路です。

行き詰まった場合、100マイルでこの島のロドリーの元へ戻れる緊急脱出サービスを利用できます。
間違えたかも…もうクリアできない…と思ったら利用しましょう。
何度でも利用できます。

ゴール地点にはみしらぬネコがいて、プレゼントも貰えます!
何度も話しかけると数パターンお話してくれるので、1回お話が終わったあとも話しかけてみましょう。
あとは外周の上下2箇所にあるベル引き換え券をゲットして終了です。

ここで入手したプレゼントとベル引き換え券は自分の島に帰った時ポストに届いています。
しかしそれ以外のものは持って帰れないですので、低木などを必要以上に掘り起こさなくて大丈夫です。
クリアするコツと注意点
フルーツはあまり使わない

ゴールした後に回収できるベル引き換え券ですが、下側のベル引き換え券に辿り着くには石を3つ壊す必要があります。
つまり、ゴールした後にフルーツが3つ必要になります。
斧を作れたら木は掘り起こさないで切り倒すようにしましょう。
全部の素材を使う
スコップやフルーツ、木の枝など、落ちてる道具や素材は全て使うので全部拾うようにしましょう。
通れる道を把握する

このように穴が空いている箇所がたくさんあります。
ここは埋めたりしなくても飛び越えて進むことができます。
しかし、図にしたように通れる方向には限りがあります。
どこを飛び越えたらどこに行けるか、把握しておくようにしましょう。
緊急脱出サービスを使うと全部が最初からになる

つまり、どんなに進めていても拾った素材も島の状態も全て元通りになるのです。
ですから、このサービスを使うのは本当に詰んだ時にしましょう。
わたしはフルーツを無駄に使ってしまい、最後のベル引き換え券が取れなくなって使いました。
途中でセーブはできない

メーデーツアー中はセーブができません。
このツアーに参加するのは、十分に時間が取れる時にした方が良さそうです。
*.

いかがだったでしょうか。
このメーデーツアーは1回やめるともう戻ることはできません。
1回きりのツアーとなります。
メーデーツアー楽しんでください!