住民の家に駆け込みたい時…ありますよね(ハチに追われた時など)。
住民が家にいるかいないかの見分け方は何個かあります。
ここではわたしが見つけた見分け方を昼バージョンと夜バージョンに分けてご紹介します。
ちょっとだけ、知っておくと便利な情報です。
昼バージョン
起きていて家にいる時

このように、よく見るとカーテンが開いているんですよね。
煙突から煙も出ています。
朝早くてまだ寝ている時

また、朝早くて寝ている時は家にいますがカーテンは閉まっています。
よく見ると玄関の光はついています。
煙突から煙は出ていません。
お出かけ中

お出かけ中はカーテンが閉まっていて煙突からも煙が出ません。
みんな防災・防犯対策ばっちりですね。
ハチに追われていて咄嗟に判断しやすいのはカーテンの開閉かなと思います。
夜バージョン
家にいる時

夜はこのように家の中も玄関も電気がついているのでとても分かりやすいです。
煙突から煙も出ています。
パティのピンクのカーテンは開いています。(白い薄いカーテンのみ。)
お出かけ中

外出中はカーテンが閉まっていて電気が消えているだけでなく、玄関の光も消えています。
島をぶらぶらしていると夜更かしな住民に会えるかもしれません。
眠っている時

このように、カーテンが閉まっていて電気も消えているけれども玄関の光がついている住民は寝ています。
翌朝起きてくるのを待ちましょう。
*.
いかがだったでしょうか。
わたしが発見した見分け方は以上です。
もしかしたらもっと他にも見分け方があるかもしれませんね。
あつ森ライフ、楽しみましょう( ¨̮ )