今回はわたしがGoogleアドセンスに合格するまでに何に取り組んだかを簡単にご紹介します!
簡単にわたしのことを説明しますと、
- WordPress初心者(開設して3日目に申請、申請して11日後に合格)
- サイト運営が初めてでプログラミング経験も皆無
- 日頃パソコンを使わない
- 検索したりいろんなブログを巡回させてもらい勉強
- 写真を撮ることと書くことが好きなただのツイ廃
多分、本当に最低限のことしかしてません。
ですが、これから挑戦するよって方にどんなことをしたらいいのか少しでも参考になればいいなと思います。
- Google AdSenseに合格するために最低限必要なこと
アドセンスに申請するまでにやったこと
サーバー契約と独自ドメインの取得
わたしはエックスサーバーで契約し、ドメインプレゼントキャンペーンを利用して独自ドメインを取得しました。
割とよくこのキャンペーンをしているみたいです!
めちゃくちゃお得だと思われるので要チェックです。
初期費用は3か月契約で7000円くらいかかりました!
WordPressでブログ開設
ワードプレスを使ってブログを運営している人が身近にいたからという理由だけで選びました。
先輩ブロガーさんがたくさんいるので検索すれば大体のことは出てきます…!
使っているテーマは無料のCocoonです。
3記事書く
わたしはwordpressでブログを始めてから3日で
- 自己紹介(1441文字)→自分がどんな人か、どんな記事を書こうとしているのか(わたしの場合ディズニーとカメラ、バー、ゲームについて)
- 雨の日ディズニーのリフレクション撮影紹介(1700文字)→ディズニー×カメラ
- 今使ってるカメラの紹介(2844文字)→カメラ
の3記事を書きました。
元々Googleアドセンスでの収益化を目標としています。
専門性が重要ということで、自分が大好きなディズニーとカメラ・写真を専門的に書こうと意識しています。
文字数は気にしなくても1500文字程度かそれ以上書けたので特に意識しませんでしたが、ある程度詳しく書こうと思うと自然と最低限必要な文字数はこのくらいなのではないかなと思います。
写真はフリー素材を一切使わず、自分が撮った写真を使用しています(フリー素材は使ってもアドセンス審査に関わらなそうですが、写真特化ブログなので個人的なこだわりです)。
3記事書き終えてからとりあえずGoogleアドセンスに申請を出しました!
何度でも挑戦できるというので、ならばさっさと挑戦して改善点が出ればさっさと改善していこうと思ったのです。
アドセンスに申請後取り組んだこと
とりあえず申請してから、やらなければいけない事がまだまだあると知りました。
記事を書くだけじゃないんですね…
記事を増やす の後に書いたことはできれば申請前に済ました方がいいでしょう!!
記事数を増やす
わたしは申請から合格まで11日かかりました。
その分、たくさん時間があったので週に3つ以上記事を書こうと意識していました。
- カメラグッズを売っているお店で購入したシステム手帳のレビュー(2785文字)
- 岩手・南昌荘での撮影について(2297文字)
- オールドレンズの紹介と購入時の注意点(2379文字)
- 銀山温泉での撮影について(2012文字)
- フィルム紹介(1565文字)
- バー紹介(2566文字)
ここで意識したのも、自分なりに専門性を出すことです。
初心者ながら、説明や感想だけでなく、読み手が欲しい情報を必死に考えながら書きました。
スポット紹介では写真例や感想の他にGoogleマップを挿入した具体的なアクセス、服装の注意点なども載せました。
お問い合わせフォームとプライバシーポリシーの設置
申請してから設置しないといけないことを知り、申請したその日に慌てて設置しました。
わたしの場合、固定ページで作ってフッターメニューに設置しています!
プライバシーポリシーは難しいことよく分からないよ!!って感じでした。
しかし検索すると「これをコピペでOK!」という先輩ブロガーさんのありがたい記事がたくさん出てきたので、中でも自分できちんと内容が理解できそうなものを選んでコピペ、必要に応じて訂正させていただきました!
ありがたい…!
Googleアナリティクスの設定
これも申請してからやりました・・・
プライバシーポリシーを設置しながら、Googleアナリティクスで統計する必要があるのか!と気づいたのです。
Googleアナリティクスでトラッキングコードを取得してからMonsterInsightsのプラグインを用いて設定しました。
プロフィールを固定ページで作る
1記事目を自己紹介にしたので要らないかなーとも思ったのですが、あまりにGoogleからメールが届かないのでとりあえず作成しました。
ブログ記事にした自己紹介より詳しく書きました!
こちらもフッターメニューに設置してます!
カテゴリーメニューの作成
こちらはヘッダーメニューに設置しています。
自分のブログテーマに合ったカテゴリーに絞り、分かりやすく分類することを心がけました。
おわりに
恐らく、最低限これらの事はしていれば、システム的には合格できると思います!
あとは内容が適切か、専門性があるかどうか、などが審査されると思います。
きちんと更新し続けることも大切かな…
好きなことで稼げるようになったら素敵すぎる!!と思い、アドセンス合格に向けて開設した瞬間から本気で取り組みました!
何をしたらいいのか、Googleさんから具体的に指示はされないので、いろんな方の体験談を参考にするのをおすすめします!
また、もちろんアドセンスに受かったから稼げる訳ではありません。
これからもっとたくさん勉強しなくては…!