可愛い、綺麗な、旬のお花を、家にいるだけで楽しめるお花の定期便。
生活に彩りが欲しい方や、定期的にお花を飾りたいけどなかなか買いに行けない方、ブーケを買いたいけど店員さんと話すのが苦手な方にとてもおすすめです。
そんなお花の定期便ですが、様々な企業さんがありどこを選ぼうか迷われると思います。
多くのお花の定期便が存在している中で、TwitterやInstagramなどのSNSを活用してる方が格安で楽しみやすい仕組みがあるお花の定期便をご存知でしょうか。
今回はSNSで情報発信をよくする方におすすめなお花の定期便、FLOWERさんについてご紹介します。
FLOWERとは

アプリからお花を注文できるお花の定期便です。
定期便となっていますが、数種類の中から自分が好きなブーケだけを選ぶことができます。
つまり、今回は頼みたいのが無いなぁと感じたり、しばらく旅行に行くから今回は注文したくないなぁという時はお花を選ばなければ自動でスキップできます。
ですので勝手にお花が送られてしまうことも無いですし、面倒な解約の手続きも必要ありません。
AndroidでもiPhoneでも利用できるアプリになっています。
登録したい際はそれぞれアプリショップから「FLOWER」と検索してインストールしてください。
詳しい注文方法等は下記ページでご紹介しているので良かったらご参考ください( ¨̮ )
SNSを活用して無料チケットを貰える仕組み
招待コードを使う
FLOWERさんは1回でも利用すると誰もが招待コードを貰えます。
この招待コードは、まだFLOWERを始めていない人が初回注文時に入力すると通常ブーケが1回無料でお試しできるのが2回無料になるものです。
そしてこの招待コードを使ってもらえると、発行した自分もブーケ無料チケットが貰えるのです。
おすすめした人もされた人もお得になるシステムです。
もちろん、自分の周りのお友達がFLOWERさんを気になっていたらそのお友達におすすめする際招待コードも教えてあげるとお互いにお得になります。
やり方はSNSで招待コードを投稿するだけ

InstagramやTwitterで情報発信してる方は、そのSNS等でお花の写真と共に招待コードを発信するだけで完了です。
無料チケットと言ってもブーケが無料になるだけで送料は別途かかります。
しかし、このクオリティのブーケが送料の税込396円だけで楽しめるなんてこのFLOWERさんしか無いでしょう。
わたしは登録してから4ヶ月が経ちましたが、SNS(どれも弱小アカウント)で発信し続けて無料チケットだけで注文できています。
元々は本当に素敵だったら定価で続けようという気持ちで始めていて、無料チケット分だけで注文しようとは思っていませんでした。
実際注文してみると、梱包も丁寧でお花のクオリティも高く、萎れたお花が届いた際の対応もとても丁寧です。
これから先もお花の定期便をたのむならここがいい!と感じてSNSで「おすすめです!」って投稿していたら、その投稿を見て始めてくれる方がたくさんいました。
お花の定期便が気になっている方は意外とたくさんいるみたいです。
もちろん、SNSに投稿すれば無料チケットが必ず貰えるという訳ではありません。
自分の投稿の仕方や発信する情報の内容にもよるでしょう。
定価でも頼みたい!と思って投稿をして無料チケットが貰えればラッキーくらいの気持ちで始めるのがおすすめです。
最初は誰でもブーケ1回無料から、誰かの招待コードを使えば2回無料から始められるので、気になった方はとりあえず始めてみるのをおすすめします。
先述した通りめんどくさい解約等は必要ありませんし、勝手にお花が送られてきてお金を請求されることもありません。
自分が気に入ったお花だけを好きな時に注文できます。
ポストイン形式なので、お仕事などで忙しい方にもピッタリです。
素敵なブーケを愛でながらSNSに投稿を続けているだけで無料チケットも貰えたらとても嬉しいですよね。
SNSに投稿する際のコツ
実際に招待コードを使ってもらえているわたしのInstagramを例に投稿のコツを4つご紹介します。
コツは以下の通りです。
- 招待コードを忘れない
- 招待コードを使うとどんないいことがあるのかを書いておく
- FLOWERさんのブーケの魅力を写真とコメントで表現する
- #お花の定期便 などのハッシュタグを付ける
こちらが実際に投稿しているわたしのInstagramです。
SNSのプロでもないですしフォロワーさんも多くはないですが、丁寧な投稿を心がけています。
検索でも引っかかるようにハッシュタグにも気を使っています。
招待コード
【J9WQ】
こちらがわたしの招待コードです。
先述した通り、この招待コードを初回注文時に入力すると入力した人もブーケ無料チケットが貰えます。
もちろんわたしのコードじゃなくても無料チケットは貰えるのですが、この記事を読んでいいなと感じてくださった方がいましたらわたしの招待コードを使ってくださると嬉しいです。
誰が誰の招待コードを使用した、というのは通知されたりしないので招待コード使用の際はご安心ください。
みんなでお花のある暮らしを広めましょう❁⃘*.゚