宮城って都会ながらも自然がたくさんあって素敵なところですよね。
星空スポットもたくさんあります。
今回は宮城県の中でわたしが最も好きな星空スポットである御番所公園をご紹介します。
条件良ければ肉眼でもびっくりするくらい綺麗な星空が見える場所です。
どんなとこ?
御番所公園は、宮城県石巻市にある公園・展望台です。
高い場所にあって、360度どこ見ても美しい!
もちろん昼間に行っても楽しめます。
海に囲まれ、島々を見渡せるスポットです。
おすすめの時期
夏は海の水が蒸発して星が見えにくくなるみたいなので、冬など寒い時期の方がおすすめです。
とても寒いのでバッチリ防寒が必要です。
ローアングル撮影で座っているとお尻も冷えるので、お尻の防寒もした方が快適に撮影できます。
御番所公園で撮れる写真
さっそく御番所公園でどんな写真が撮れるのかご紹介していきます。
天の川と一緒に大きな木のシルエット撮影。
ローアングルで撮影しました。
2月に行った時の写真です。
ソフトフィルターを使用しているので、広角でも星が大きく写ります。
初のソフトフィルター使用でしたが、こんなに見えるのか、と大興奮しました。
同じ日に撮影しました。
夢中で星を撮っていたらあっという間に太陽が登ってきたので、一緒に撮影。
青とオレンジのグラデーションができて、とても絶景でした。
徹夜とは思えないハイテンションで撮影してます。
大きな橋があるのでシルエットに入れて撮りました。
5月に撮影。
これ、APS-C機にSIGMAの18-300つけて撮った写真なんです。
あまりに満天の星空なので、F3.5でもこのとおり。
カメラ持ちたてで初めて連れて行って貰った時なので、ほんと右も左も分からない状況で撮りました。
が、ちゃんと写ってくれます( ¨̮ )
アクセス
車で行ける場所です。
展望台付近に広い駐車場もあります。(無料)
道中はくねくねしていたり鹿がたくさんいるので要注意・・・
急に鹿が飛び出してきたりもするので、運転に慣れた方の方がいいです。
使用したソフトフィルター
今回ご紹介した写真のうち6Dでの撮影でつけていたソフトフィルターはこちらです。
お店でフィルター選んでいた時に「星空撮影に最適!」と紹介されていたので決めました。
あまりソフトになりすぎず星も景色も楽しめるので、迷ったらこれで間違いないと思います!